目黒川
もうすっかり葉桜になってしまいましたが。 ブツ撮りの方が難しいってことなんでしょうね、きっと。
もうすっかり葉桜になってしまいましたが。 ブツ撮りの方が難しいってことなんでしょうね、きっと。
前回の日記でいい加減携帯カメラの画質の悪さに辟易したので買っちゃいました。本当はSONYのDSC-TX300Vを買いに行ったのですが、IXY1と実売価格が15kくらい開いていたのでやめ。画素数とか防水とか非接触充電とか魅力的な部分も結構あったのですが、差額を埋めるほど頻繁に使わないしIXY1でもwifi機能あるし何よりデザインが..ってことで。 ...
今の私の一番の行動原理です。BIRZ時代のローゼンメイデンでみっちゃんが言っていた台詞がずっと私の心に残っているのですよね。こういう生き方をしたかったんだなぁと漠然と感じた記憶があります。 ...
このタイトルは便利。複数のtwitterレベルの話題を気楽に書けるから。 HPA8買いました DAC+ヘッドホンアンプの複合機。かなり前から似たような機材が欲しかったのですが、ミドルクラスの製品がなかったり評判がアレだったりで手が伸びず。今回は、新製品補正+それほど評判が悪くなさそうってことでやっちまいました。まだ試運転中なので終わったら別記事書くかも。とりあえずQ701が満足に鳴るだけで良いです。 ...
VMPlayerスクショ つい最近までメインマシンとは別にWindowsXPを入れた物理マシンを動かしてました。検証やらXPでしか動かないソフトウェア(主にゲーム)に使ってたのですが、ここ数ヶ月でNASやら何やら買ったおかげで電源コンセントの数が足りなくなり、やむなく撤去することに。とは言えXPの環境は欲しいので何か代替手段ないかと考えていたのですが、XPmodeが使えることを思い出しました。(メインマシンOSはwin7Pro) ...
一時期やっていたように、mixiの日記アンテナ?をこっちに向けてみた。昔も同じことやっていたのだけど、RSSが拾えなくなるわサーバが頻繁にフリーズするわであっさりやめてしまった記憶が。 ...
特記事項がないとすぐに更新頻度が落ちてしまう悪癖。最も、何もやっていないので書くことがないのも確かなんだけど。 最近は楽しみが刹那的になってしまっているのを感じつつあります。だから休みの日に勉強をしよう!という気にならない。2日間しかないのに勉強しなきゃいけないってどういうことやねん!と。自分自身をやる気にする為の動機付けって自分で用意するのが一番手っ取り早いのですが、物欲1本釣りばっかりだと芸がない。対象が違ってもマンネリになって飽きるし刹那的になってしまう。 ...
雑多なトピックを3つ。 東方近況 紅魔郷の次は地霊殿やってるんですが、相変わらずお燐から先に行けない。 一時は紅魔郷>地霊殿って考えてたけど、紅魔郷は意外とパターンを作れる所は作れて、気合い避けがある程度ハマればホーミング弾もあってそこそこ行けちゃうんですね。地霊殿でもそこそこは避けられるのだけど、正面キープ出来ないからダメージ入らず根負けみたいなシチュエーションが多々。萃香のアレはホーミングとは呼べないし。それでも、練習すればお燐まではギリギリ何とかなるかもしれないんだけど、お空が圧倒的過ぎる。スペカどれもエグイけど、特にフィクストスター以降が鬼過ぎてプラクティスでさえクリアがままならない。どうしたものか。 ...
自分の意思以外の制約なく自分の好きなようにやりたいようにできること。時間・場所・状況を選ばないこと。成功しようが失敗しようが自分一人の責任にしかならないこと。そういう環境(家用ESXi+NAS)を作れたってのは本当に楽しいと実感しつつある。一時はかなり悩んでいたけど、もっと早く環境整備すれば良かったと思っているくらい。 ...
今現在判明している楽しみ(~6月頃まで)を並べてみた。 アイマスライブBD(4th,5th,6th) アイマスビジュアルコレクション(上下) アイマスアニメBD(5-9巻) アイマスライブ7th アイマスねんどろいどぷち 博麗神社例大祭 何だこのアイマス無双は。 もちろん、読んでいる漫画・小説の発売日とか同人誌の新刊回収とかもあるからこれだけじゃないんだけど、パッと思いつく楽しみの大半がアイマス絡みとはおそろしい。 ...