先般の予告通り更新頻度が下がってきました。忙しいし気軽に書けるネタもないし。オーディオは何個かあるけど時間かかるよね。

さて、再度の緊急事態宣言ということもあって在宅勤務生活が続いていますが、やっぱり部屋で過ごす時間が長くなるとそれ関連の物欲が高まってきますね!てことで書いて物欲を発散させる作戦。厳密にはもう買っちゃったものが含まれますが。


加湿器

数年前に購入したTaotronicsのハイブリッド式(超音波+加熱)のやつを使っており大きな不満はなかったのだけど、ここ数ヶ月で2回結構重大な動作上のトラブル1に見舞われたため買い換えを検討し始めたところ。加湿器の上から直接水注いで給水できるタイプが好き。カドーのやつとか良さそう。ただトラブルさえ起きなければ今のやつも普通に使えているので、もう1回トラブル起こるまでは様子見予定。逆に言うともう1回トラブったら容赦なく買い換える!

Wena 3

買っちゃったやつ。

腕時計は大分前からずっとTISSOTのT-touch(初代)を気に入って使ってたのだけど、ここ数年はGARMINのランニングウォッチ2の使い勝手が色々と良くてすっかりご無沙汰になってしまっており何とかしたいなと思っていたところ、自分の持っている時計(のヘッド)をスマートウォッチ化できれば使用頻度が増えるかなと。旧モデルはラグ幅が合わなかったのだけど、今モデルから様々なラグ幅に対応するアクセサリーを購入することで色々な種類の時計に対応できるようになり、ハードとしてもこなれてきたということで買い時と判断。

もちろん運動(アクティビティ)の記録はGARMINでやるとして、電子マネーとかライフログの取得は両方ともできるので使い分けながら考えようかなと。そのあたりの感想は追々書きたいかも。巷のレビューでは(当初のファームウェアの出来もあるのか)評価が割れているところもあるようなので。

・・まあここまで書いておきながら、ラグ幅変換パーツの納期が3月上旬になってしまったためまだ使い始められていないのだけど。本体も同じ納期表示だったのだけどなぜか1月末に到着してしまい、かえって蛇の生殺し状態という。

ドキュメントスキャナ

いまいまはS1500とiX500の2台体制で自炊しているのだけど、先日出た最新機種の廉価版(iX14003)がユーティリティアプリも含めて大分出来が良くなったという話なのでちょっと興味がある。3台体勢で使うにはさすがにスペースが不足しているのと、件のコロナ禍で同人誌の購買量が大きく低下していることもあり今すぐ行動に移すことはなさそう。

ゲーム関連

PS5の予約が一向に当たる気配がないどうなっているのだ!アイマス最新作は買う予定だけど、そもそもプラチナスターズを積みっぱなしにしてしまっているのが辛い。月姫リメイクは買うつもり、というか型月の古いコンシューマ作品もまとめてリメイクしてくれないものかしら。Extraはするんだったよね。

オーディオ関連

これだけ年末年始にかけて関連物欲が暴走しておきながら、実はまだ漠然とリプレース欲があるんじゃないか疑惑。もちろんやるとしても、これ以上所有機器を増やさない(というか減らす)方向に持って行くのは確か。というか具体的に何が欲しいとかも今のところは一切ないのでこのまま何もしない可能性も全然あり。

PC・サーバ関連

ノートPCが購入からそろそろ5年経つのでリプレースかなと考えていたものの、ここ最近の使用頻度が本当に少ないこともあって当面は塩漬け予定。代わりにNASの空き容量がそろそろ危なくなってきつつあるので増設3を検討中。ZFSの仕組み上既存のpoolに追加すると色々制約が出てくるのでリプレースか別poolの追加になるだろうけど、後者は電源やスペースの制約もあって厳しそう。

あと全然関係ないのだけど、溜まりつつある古いHDDをそろそろちゃんと廃棄したいのよね。そういう業者に出すのが一番手軽なんだろうけど出来れば自前で何とかしたい。分解してプラッタを割るのが一番いいのかな。


  1. 湿度目標の設定が何らかの原因で無視または無効化され、床や加湿器周囲の物がビショビショになるくらいに際限なく蒸気を吐き出しまくる事象。よりにもよって2回とも就寝中に発生しているため止めようがなかった。発生原因もよく分かっていない。 ↩︎

  2. ForeAthlete745に最近買い換えた。それまで使っていたForeAthlete645MUSICは譲渡。 ↩︎

  3. 上位機種(iX1600)からタッチパネル機能とWifi機能をオミットしたモデル。正直今のユースケースだとどちらもいらないので魅力的。 ↩︎ ↩︎