今まで10年以上長らくieserver.netさんのdip.jpドメインを使わせてもらっていたのですが、ここ最近Jetpackのヘルスチェックから不通メールが頻発するようになってしまい、1週間程度経過しても復旧の気配が見えなかったのでそろそろ潮時なのかも、ということでドメイン変えました。自分でドメイン取っても良かったのですが、たまたま今使っているYAMAHAルータにDDNS機能が付いていることを知ったため、とりあえずそちらに変えてみました。更新頻度とか考えてもそこまでするほどじゃないかしら・・という感じ。

切替自体は大した作業ではなかったのですが、WordPressのGUIからドメイン名(ページURL)を変更したところ一部リンクが旧ドメイン名のままになってしまって修正するのにちょっと苦労した。MySQL側の一部情報が書き換わっていなかったことが原因だったので修正して解決。これGUIからやるなってことかしら。ちなみに、Let’sEncryptの証明書を切り替えるのが面倒かなあと思ってたのですがこちらはすぐ終わった。よくできてるわ。

今日はそれだけです。書くネタは溜まってきている気がするのでまたおいおい。まあ6月の投稿頻度が近年のペースを考えると異常だったともいう。