とりあえず、WPからDrupalへのコンテンツ移行を試してみて、それはできたんですけど、インポートした記事を非公開にしたら(当然ながら)全ての記事に更新がかかってソート順番がメチャクチャに。。これで心が折れかけたのですが、管理画面のビューをエディットしたら上手いこと直せたので、そういう管理系の機能含め一元管理できてるというのは結構面白いと思ったりしました。

ただ、インポートした記事のフォーマットとかも物によっては結構ガタガタなのでそのへんも手で直さないといけないのがつらい。amazonへのリンクと画像はWPの機能及びプラグインに依存しているので手で直さないといけないのは分かってるんですが、全体的に見直すとなるとちょっとしんどいなあと。後、やはりテキストの編集機能に関してはWPの方が数段上の印象。(普段そんなに凝ったことはしてないですが)

という訳で、引き続きWPで頑張るかどうか悩ましくなってきた今日この頃です。