久々のエントリが一週間前の話ですが、例によって例の如く今回も行ってきました。関係者・参加者各位お疲れ様でした!!いつも通り、当日のタイムラインはこんな感じ。

  • 7:20:起床
  • 7:40:出発。
  • 8:50:国際展示場到着。そのままサークル入場。
  • 9:10:スペース設営お手伝いなど。
  • 10:30:開場。買い物開始。
  • 11:20:買い物終了。
  • 11:25:本家列に並ぶ。
  • 11:50:弾幕アマノジャクGet!! ほぼ同時刻に収集荷取もGet!!
  • 12:30:本家2周目終了。スペースに戻り、しばし休憩後島巡り。
  • 15:30:閉場。後片付け。

まずありがたいことに、今回もサークル入場の恩恵に与りました。もう頭が上がりません。準備も前日に済ませておいたので、今回は翼を授けられる程度の差し入れは用意できました・・それは差し入れというのか?というツッコミはなしの方向で・・

お買い物ですが、今回は合計28サークルと、まともにこういうイベントを回り出してから過去最少クラスだったので、1時間未満で完了。久々にアンニュイ赤蛸さんが出たのが嬉しかった!!真っ先にGetしに行ったのだけど正解だった模様。で、ちょうど別の壁サークル列に並んでいる時に本家列から一限との声が聞こえてきたので、これなら行けるかなーと思い本家列に並んでみました。

列の長さも然程ではなくて、折り返し含めて東4-6の半分くらいでした。後、3列で1限なので流石に捌くのが早い早い。あれよあれよという内に進んで、結局30分並んだ程度で買えてしまいました。たまたま並んだのが神主様の列で、手渡しして貰えたのが嬉しかった!です!!で、黄昏の方を見たらこちらは列ができていなかったので、サクッと回収。回収後、スペースの友人のために駄目元でもう1周並んでみたのですが、運良く買えたのでここでミッションコンプリート。

その後はいつも通りのんびり島巡りしてました。ほぼ全ての島を一通り見て回ったと思いますが、今回は運悪く今後是非ともご贔屓にしたいです!という本にはあまり巡り会えませんでした。。スペース数も前回より大分減っているような話も聞いたので、ひょっとしたら少しずつ曲がり角に来ているの・・かも。

そんな訳で今回の戦利品はこちら。毎回毎回、今回はそんなに多くなかったと思って並べてみると多いんですわこれが。どうにか今回も収納にあたり、ほぼ同量の本を破棄しましたが、そろそろ限界が・・

例大祭11戦利品

次は夏コミですが、今度こそ一般入場を覚悟しないといけないなー・・もはや並べる気がしない。。