先日購入時のレポートにて、以下のようにキーボード左端のキータッチが悪いと書きましたが、その続報。
ただ、キーボード左端のキー(Shift、CapsLock、Tab、Ctrl)の底打ち/引っかかり感が他キーと比べて明らかに悪いのは個体差ではないかと疑っています・・。最初気づいたときはその場で修理に出すことも考えたくらい。幸いにも、元々CapsLockとCtrlのキーアサインを入れ替えて使っていて、CapsLockの状態が多少マシなので、思ったよりは気にならないレベルです。強くタイプしていると気にならないのですが、寝転がりながら入力していたりすると力が入らないので気になるんですよね。他キーの打鍵感は正直期待以上なくらい良いので、非常に惜しい。。
CapsLockとCtrlのキーアサインを変更した結果大分マシになったとは書いたのですが、ちょうど一週間ほど前から「Ctrlが押されっぱなしになる」事象が度々発生。艦これやるくらいなら影響ありませんでしたが、マウス/キーボードがすべてCtrl付きで入力されてしまうのでそれ以外のことがまともにできなくなりました。最初はキーアサインの変更も疑ったのですが、どうもキーアサイン変更後もCtrlキーはそのまま動作しているようで、かつ元々CapsLockが押しっぱなしになるような事象はそれまで起きたりしていなかったので、状態が元々怪しかったCtrlキーが更に悪化したのではないかと推測。
最初はまた修理に出そうかと考えましたが、仮にごみが詰まっている程度であればキートップ外して掃除すれば良いよねと思い直し、ピンセットで強引に開けてみました。すると、確かにやや大きめのゴミは出てきたのですが、ゴミで押されっぱなしになるような構造ではないことが判明。元々Ctrlキーは強く押すと押下されたまま戻ってこないこともあるくらい、ある意味ニチャニチャした底打ち感だったのですが、キーのスライダーやスタビライザーにも特に不具合はなさそうだし、スイッチ部分の押下感も正常そのもの。うーんこりゃ諦めて修理かな・・と思ったのですが、どうも左隅にホコリがやたら溜まっている。手で触ってみた所、どうもビニールテープor両面テープのようで、ホコリが付着しているのはそれが原因っぽい。(写真は後で載せます)
しかもこのテープ部分、明らかに、キートップが接地する部分に重なっている。 つまり、キーを押下するとテープの粘着部分と重なってしまうから打鍵感がニチャニチャしていて、かつキーが押下しっぱなしになってしまうのではないか・・?
そこでデザインカッターを持ち出して、はみ出しているテープ部分を切った後キートップを再装着した結果、打鍵感が劇的に改善し、Ctrl押しっぱなし現象も発生しなくなりました。で、状態の悪かった他のキーについてもよーく見てみた所、**全て同じ状態になっていることが判明。**キートップを外して切って・・片っ端から繰り返して、無事他のキーと同じような良好な打鍵感になりました。ちなみにEscキーも同じ状態だったのですが、何故かチルダキーだけはテープが正しい位置で切られていたようで、問題ありませんでした。構造的には1つダメなら全部ダメになりそうな気がするので、何でこのキーだけ無事だったのかは謎。
まあしかし、アウトレットと銘打たれているからにはデッドストックor返品物なんだろうなとは思ってましたが、ここまであからさまな不具合をスルーして売るのはどうなのよ、と不満を感じました。動作確認しているなら気付けるはずですし、キートップを外してテープ部分を切除するだけなら別に直すのが難しい不具合でもないでしょう。キートップを外す工具なんかもあるでしょうし(やや強引にピンセットで外したせいか、キートップ/筐体共に角度によってはやや目立つ傷が付いてしまいました・・そりゃ自己責任ですが、修理に出せば時間やデータ消去はもちろん、場合によってはお金もかかる訳で・・)
せめて、商品の状態くらいは明記しておいてほしいものです。