参加者の皆様、お疲れ様でした。今年は余裕を持ってサークルチェックはしたものの、普段贔屓にさせて頂いているサークルさんが結構不参加だったり他ジャンルだったりしたので、新規開拓してちょうど30くらい。ちょっと寂しかった気がしなくもないです。
以下、いつも通りの参加レポート。といっても去年ほど面白いことはなかったのですが。。
- 5:30:起床。
- 6:00:出発。
- 7:00:国際展示場到着。
- 7:30:列固定。去年より幾分前目。
- 10:00:開場。
- 10:15:買い物開始。
- 11:50:買い物終了。
- 12:00:戯れにC2機関さん列に並んでみる。
- 13:10:完売のため列解散。そのまま帰宅。
去年の反省から30分早く起床。この時間だと埼京線とりんかい線は直通ではありませんが、そのおかげでどちらの電車でも座ることができました。というかそもそも想像より全然混んでなかった。もう30分早いと大分違うのかしら。どの道、これが限界なんですが。
去年は雨が降っていて並んでいる間は色々と苦労しましたが今年はそんなこともなく、ひたすら平和でした。日差しも暖かかったし、思ったより寒くもなく。若干お腹の具合が良くなくて我慢していた程度。待っている間はひたすら艦これやってましたが、7GB制限超えてしまったか激遅であまり捗りませんでした。。
10時開場の拍手はしっかり伝播して、約15分後に入場。去年と比べると大分早いと思っていたのですが、振り返ると15分程度しか変わらなかったのですね。雨降ってたりしたからかなぁ。
買い物は概ね順調でしたが、(新規開拓もあり)列の傾向がこれまでと些か異なっていたため、いつものペースよりは若干時間を要したかと思います。移動ロスも結構あったしね。。あるサークルさんなんかは配置のせいもあり、**列が4つくらいに分割されていたりして大変にカオスでした。**あれはどう考えても配置ミスというか、さっさと壁か偽壁にしてしまいなさい!!
そんなこんなで東方サークルでの買い物は12時前には終わったので、いくつかチェックしていた艦これサークルに行ってみたのですが、新刊はいずれも捌けてしまっていました・・たまたまかもしれませんが早っ!!重い荷物を持って島巡りを開始するにはまだ人がわんさかいたので、戯れにC2機関さんの列に並んでみることに。てっきり30分くらいで完売・解散!!ってことになるかと思ったら1時間以上粘ってびっくりでした。最も全体位置からすると惜しかったとかそういう話ができる次元ではなかったので、本当に記念のようなものでしたが。
ということで、帰宅。もう重い荷物を持って島巡りするだけの体力がないわ・・。
次回から艦これジャンルは1日目になるみたいですね。東方は2日目のままのようなので、当面はアイマスと同じように委託に出てくるものを買う感じになるのかと。例大祭や紅楼夢にあたるようなイベントがあれば行っても良いかなと思ってますが(というか規模的にはもうあるのかもしれませんね、知らないだけで)てことで、メロンでドバっと注文してみました。
ただ、艦これについてはちょっと思うところもあるので、近い内に書いてみようかと思ってます。一言で言うと「世界観」について。
そんな訳で今回の戦利品はこちら。今回は既刊回収が多めで、衝動買い(事前チェックなしの新規開拓)はほとんどなかったです。でも想像以上に厚いなぁ・・
そしてここからが今日のお話。
年末ということで掃除とかしてましたが、数日前の日記でも書いた通り、同人誌の収納スペース問題からついに同人誌を一部処分することにしました。これまでもちょくちょく処分していたのですが、今回は持っているすべての同人誌について基本「総集編に収録されているものは処分する」方針で見直してみました。
その結果がコチラ。
数年がかりで集めてきたとは言え、さすがに言葉を失うレベルでした。同人誌怖い。ちなみに、これだけ処分しても今回購入した同人誌は本棚に収まりません。 更に言うと一部(アイマス)の同人誌に至ってはそもそも本棚に収まっていません。うーんこの・・
やっぱりドキュメントスキャナ必要かなぁ。。
そんな訳で今年も終わりですが、来年もよろしくお願いします。