予想したからには、きちんと振り返りをしようということで。

  • 新規参戦確定キャラ:(霊夢、魔理沙、一輪)、白蓮、布都、神子、にとり、こいし
  • 本命予想:早苗、神奈子、白蓮布都、青蛾
  • 対抗予想:天子、アリス、星、マミゾウ、神子
  • 大穴予想:諏訪子、神綺、ぬえ、村紗、屠自古

※屠自古は布都か神子のオプションなんですかね??

てことで、本命予想に限定すれば2/5、対抗の神子を入れると3/5という結果に。と言っても、ストーリー、ゲームシステム、背景mobキャラなど諸々の事前情報を勘案して予想したことなので、全くドヤ顔できるような結果ではありません・・

仏道、(仙)道サイドは最初から大分候補が絞り込めているような状態だったので大方の予想通り、ということになるかと思います。(仙)道サイドが布都と神子だと鉄板過ぎるので青蛾を入れてみましたが、求聞史紀第二ラウンドと考えるとやっぱり神子が出張らないとダメですよねー、と。

反面、ほぼノーマークだったのはにとりとこいしです。霊夢は神道陣営とは言い難いポジションであり、求聞史紀第二ラウンドと考えると守矢一家から一人出るだろう、特にこういうのに一番熱心な神奈子は堅い!!と思っていたのですが・・何か宗教戦争というよりも白蓮vs神子の様相を呈してきたような・・まあこれも求聞史紀の延長戦みたいなもんですけど。とはいえ、神奈子には是非天則的な作品でリベンジを果たして欲しい所です。あるいはまさかのラスボス!?もちょっとだけ期待していたり多分玄武の沢左下でmob化してるんだろうなーとは思うのですが。神綺には密かにラスボス登板を期待しておきます・・

にとりは対抗あたりに名前を挙げるか悩んだのですが、天則の時に本命予想して外した思い出と人間好きでも人間の里とはそこまで関わりがなさそうなので外しました。最後の登板が地霊殿だったので、もうないだろうと思ったのですが・・茨歌仙で神奈子と河童の話がありましたが確かに宗教というか中央集権的なものに縛られるのは好きそうではないですなあ(と言いつつも、階級的には河童<天狗<鬼なんですよねえ)何がともあれ結構面白そうなキャラなので、とりあえずマイキャラにすることを脳内で決めました。今。

こいしは完全にノーマークでした。まあ、地霊から出るとしたらお燐と見せかけてこいしだろうなとは思っていたのですがまさか出るとは(と言いつつ、本日の新キャラ発表前に大穴こいしと書いたtweetをお燐予想に変更する為に消したりしているのですが・・)まー白蓮が求聞史紀でこいしを仏門に勧誘したりしているので、そのへんのキャラとの絡みがあるのは面白そうですよね。しかしお燐は不遇ですなあ・・5ボスで自機化してないのは星もそうですが、お燐はお空が自機になっているだけに余計。

そうそう、今回の新キャラ予想は、里でのお祭り騒ぎもとい宗教戦争に巻き込まれそう、という観点で選んでいたつもりなのですが、プレイヤーキャラの紹介文を見ると割とパラレルっぽい感じなんですね。そういう観点でも考えれば良かったかも。何がともあれ、今週末が楽しみです。

結局、永遠亭組はうどんげだけでしたね。永琳は無理だとしてもかぐもこのどっちかは見てみたかったなあ。人里のmobキャラに永遠亭一同が入っているのはそういう配慮?とか考えたりもします。