てことで、色々と書いてみます。よく考えると前回のエントリで大分そういう雑色系のネタを書いてしまったのですが、気にしない。

昨日は忘年会でした=いつもより早く帰れた、てことで久々に地元の本屋に寄りました。規模が小さい割にかなり痒い所に手の届く品揃えなので応援の意味も込めてご贔屓にしています。先週とらのあなに行った時に大体の既刊回収は済んだと思っていたのですが、実際まだ4冊くらいあったので買いました。

  • WORKING!(11)
  • グッド・モーニング・キス(10)
  • なれる!SE(8)
  • ジグβは神ですか

うーん、自分の買った本を書くのも久々のような気がする。学生時代は割とこまめにブログのネタにしてたんですが。まぁ社会人になっちゃうと本の大人買いなんて特筆すべきイベントでもないし、そうか学生時代はそれだけ大きなイベントだったのだなぁ..とアンニュイなことを書きかけて、結局ブログを更新していないのがそもそもの原因なことに気付きました(苦笑)にしても、WORKING!は何故とらのあなになかったのだろうか。見落としていただけかな??


そうそう、本と言えば、今結構な分量を積んでそのままにしてしまっているのですよ。昨日買ったもの以外では..

  • 新約 とある魔術の禁書目録:(3)-(5)
  • デート・ア・ライブ:(5)-(6)

あれ!?思ったほどひどくない。漫画に関してはそういうことがほとんどないけど、読んでいて面白いのは漫画より小説と感じるので、逆にそれだけ気持ちが乗らないと小説は楽しめないなぁ、という話をしようと思ったのに。情景やら何やらを脳内で展開するのにエネルギーを使うのですよ、特にアクションやミステリーのジャンルは。

でもそれを言うなら、ゲームは本当に凄いことになっているけどな!!一応書いてみようか。

  • トトリのアトリエ:1時間
  • メルルのアトリエ:未開封
  • 魔界戦記ディスガイア4:1時間
  • アイドルマスター シャイニーフェスタ(3本):30分
  • ポケットモンスター ホワイト2:未開封
  • GGeneration Over World:未開封

最近は専らNBA2k13とダークソウル(DLC)のループで完結してしまっているので、他のものに手を出す余力がないです。FIFA13も今回は手を出してませんし。携帯ゲーム機は通勤の大きな友なのですが、最近はやったりやらなかったりのループ。何より、座れたら寝ますからね・・


そんなこんなで、物欲が不自然なくらい落ち着いているという話を前回のエントリでしましたが、衝動がない訳ではないのです。冬のボーナスで初年度はCreativeSuite、二年目は検証機買ったりしているので今年も自分へのご褒美を!!という気持ちもあるのですが、一言で言えばネタ切れと、買っても使うか?という反芻的思考が働いてなかなか。特に後者が思いの外大きくて、日頃から正にそういう生活をしているだけに返す言葉がないのですよね。

例えば、スレートPCがここ最近欲しくなることがあります。長く眠らせていたVaio PにUbuntuを入れて使い始めたら、これくらいのサイズのPCの有用性に気付いたというのもありますし、今まで動画鑑賞機と化していたVitaより大きな画面でアニメやらライブ映像やら見れたら面白そうとか考えたりします。VAIO Duo 11とかかなり食指が動いたのですが、でも最終的に元が取れるほど使うのか?と反芻すると使わないよなぁ..と思ってしまう訳です。去年Airを買いましたが、その使用率もお察しの通りですし。もちろんノートPC一台くらいは持っていたいと思うので別に損とも何とも思ってはいないのですが、二台はいらないだろうと。

タブレットについては、元々できることなんてたかが知れているというスタンスで全く興味がありませんでした。最近、性能向上やコンテンツの充実で気になってきたのですが、でも買うなら携帯(スマホ)のポジションも兼ねさせたいよなぁ、と思って購入に至りません(まだ2年縛りの途中)Bluetoothのレシーバがあれば別にタブレットで通話するのは困らないので。

後はポタアンや高級DAPですが、さすがに試聴をせずに買うつもりはなく、かといって試聴できるところまで出向くのも面倒というこれまたどうしようもない理由でなかなか食指が伸びません。DAPは、Sonyのx-アプリとかいうネーミングセンス最悪な上機能もダメダメなソフトを使いたくない思いもあり購入を検討しているのですが、また一からPCに取り込むのも面倒。ヘッドホンやイヤホンは度重なる投資で満足しているのでこれもなし。カメラ?それこそいつ使うのやら。

まぁ今年はダウンジャケットを新調したので、もうそれで良いかなぁ・・って言ってる時に限って衝動買いに走るのがこの私です。今はまだ何もやってませんが。


こういう話をすると、旅行とかはー?みたいな話も振られたりするのですが、旅行にはほとんど興味がありません。大昔のエントリに似たようなことを書いたかもしれませんが。それよりは、近くを散歩して色々と発見したりする方が面白いのですよ。昔大倉山に住んでいたことがあったのですが、(大したものはありませんが)実に彷徨き甲斐のある街でした・・っていうと語弊があるかもしれませんけど。何の変哲もない小高い丘から凄く綺麗に夕日が見えたりした時は、こういうのを探すのが面白いんだよなぁとか思ったものです。

今住んでいる所も良い所なのですが、彷徨いていると普通に迷子になりかねないくらい道が入り組んでいて、なかなかその気になれないんですよね..初めてタクシー使って会社から帰った時の運転手さんが、あまり自宅方面に来たことがないという話で心配していたら案の定道に迷っていたのを思い出します。

しかし、振休取るのも久しぶりだなーとか思っていたら2ヶ月前の3連休潰れた日は全て振休を取っていたという事実。いやはや数ヶ月前が半年前くらいの時間感覚ですわ..って、よく考えたら研究室にいた頃からそういう生活していたのか。あの頃は今よりもっとムチャクチャだったかもしれない。その分楽しかったけど。そうそう、年末年始の有休はいまいま取れそうな情勢なので久しぶりに生産的な活動でもしようかと思ってます。去年はESXiだったから、今年はiSCSIでも試してみようかしら。


そんなこんなで色々書きましたが、明日が水曜なことに今気付いた私はもうダメかも知れません。土曜だと思ってました。。