一念発起して机の上の機器や配線の配置換えを色々やったので、久しぶりに晒してみます。

以下簡単なコメント。

  • 1枚目:概観。大きな変更点はHPAの位置を机右に変更したことと、スチールラックの上をガジェット置き場にしたこと、ってこの写真には写っていないな。
  • 2枚目:ディスプレイアームを買う前に使用してたディスプレイスタンドを持ってきて、Airやリモコンの収納場所にしました。スピーカももうちょい前面に出るようにしました。音響的には正直アレですが..
  • 3枚目:この辺は定位置ですが、HPAが移動したのでかなり余裕ができました。アイマスのねんぷちも届くからスペース空けておかないと。
  • 4枚目:3枚目のディスプレイの裏側。大昔買ったCDスタンドを置いてみましたが当然のように反対側からはほとんど見えない。このCD平積みだけは何とかしたいのですが。。
  • 5枚目:HP-A8とHD-1LRCの配置を変更。応じてオーディオ系の配線も変更されたので、結果としてPC周りの配線と分離できてかなりスッキリしました。後は排熱がちょっと心配。HP-A8はこの配置だと結構熱くなる。ただこのスペースに収まるスタンドなんかないよな・・平置きか?
  • 6枚目:オーテクのヘッドホンスタンド買ってHD800をぶら下げてみましたの図。作りは評判通り結構チャチい。この空間にもほとんど遊びがないので、机の脚とかと当たるのが精神衛生上よろしくない。対策予定。
  • 7枚目:スチールラック上のガジェット置き場。配線が汚いですがここはもう諦めました。充電用の電源タップをこっちに引き回すのが相当しんどかった。見てくれもよろしくないですが意外と機能的なので気に入ってます。
  • 8枚目:ゲーム機&検証機回り。この辺は大きな変化なし。
  • 9枚目:机の下の様子その1。NAS、オーディオ系電源タップ、大判本入れなど。ヨドバシ袋の下にオーディオ系電源タップを配置できたのが個人的にえらく気に入ってます。(空間充填率的な観点で)
  • 10枚目:机の下の様子その2。PC回りの配線とか。床じゃなくてIKEAで売ってたケーブルガイドの上に通しているのですが、もはやカオスですね。ここも綺麗にすることは最早諦めました。。見えないからいいもん!ちなみに机もIKEAのです。正直大きすぎてスペースの無駄なので新しいのが欲しいものの、ブツがブツだけに気軽に交換することもできず。。

ちなみに、配置換えの原因は5枚目の写真です!って話は言うまでもないよね!!ペコちゃんはセールを差し込むタイミングがエグいよ。。