スマホゲーをやめてみて1年

忙しくなってきたこともあり、速攻で月2更新目標が潰えてしまいましたが仕切り直しということで。 1年経ってみた感想として、自分の場合はやめて正解だったと思っています。 ...

2025-04-29 · 雑記 · sight

なないろ19

月2更新を遵守するためのアリバイ更新。去年買ったものから個別に書くまでもなさそうなものを幾つか書いてみた。電子機器中心。 REALFORCE X1UDM1 10年以上RealForce SE170Sを使い続けて未だに目立つガタ付きもなく使い続けていたものの、そろそろ何かしら変化が欲しいなーと思いあれこれ探していた。最初は久々にUnicompのバッキングスプリングキーボードでも買おうかなと思っていたものの、送料が約100ドル~と製品価格の2/3に迫る勢いで高く、そこまで払うならいっそのことREALFORCEのゲーミングキーボードとか買ってみようかなと。で、外観なり製品の作りがとても良さそうだったので、価格設定に多少のためらいを感じつつも最終的に購入。キーボードにコストかけて損しないのは学生時代にREALFORCE買った時から分かっていたことだし、実際とても気に入った。特にキートップの配色とか、筐体の梨地塗装?がとても良い感じ。 ...

2025-01-25 · 雑記 · sight

なないろ18

あけましておめでとうございます。11月に突如モチベーションが出てから近年にしては怒濤の勢いで更新してましたが、今年も月2回くらいのペースで続けていけたらと思います。とりあえずQNAP NASへのリプレースした話は書き始めています。 ...

2025-01-05 · 雑記 · sight

オーディオ環境まとめ(2024/12)

最後のまとめから約5年。周辺環境などが大きく変わったこともあり、2021年最後のエントリで書いた通り大きく機器数を絞って以来、その構成で十二分に満足できたのでもう上がりのつもりだったのですが、久々に機器構成に少し変化があったこともあり、現況をまとめてみることにしました。 なお、2021年には今回まとめた他にも色々あったのですが、ここで振り返るのはやめておきます。最も、今回まとめた機器情報の大半が同年度購入になっていることから何となくお察し頂けると思いますが。今振り返ると正直常軌を逸していたと思わなくもなく、本当に自分はストレスが物欲に行きやすい人間なのだなと。。。 ...

2024-12-20 · オーディオ · sight

Hugoプレビュー&デプロイの自動化 on QNAP NAS

自宅サーバをQNAP NASにリプレースしたことにより、それまでFreeBSD(Jail)上に構築していたHugoのビルド/プレビュー環境がなくなってしまった。Hugo環境以外はQNAPのプリセット or AppCenterから導入できるアプリケーションで何とかなったものの、さすがにHugoは無理なので代替手段を検討することに。 ...

2024-12-16 · 技術 · sight

HugoのテーマをPaperModに変更

mainroadを最新版にアップデートしたら、コンテンツサマリの指定が純粋に文字数ではなくなってしまったため。自分で指定すれば良いけど過去記事に遡って修正するのが面倒だったので、テーマ変えてみて直るかどうか試したら直ったのでPaperModにそのまま変更。config.tomlの変更もあまり時間かからなかったけど、PostがTOPページから全然見えなかったのには難儀した。以下URLの通りmainSectionsを設定して解決。(もともとmainroadで設定していたものを移植し忘れていた) ...

2024-12-01 · 技術 · sight

なないろ17

Hugoのビルド&プレビュー環境を整えたので動作チェックがてらの更新。 最初はWSLでサクッとやってしまおうとも思っていたのですが、せっかくQNAP上でDockerコンテナを動かせるということで、Hugoのコンテナを立ててみました。まあデプロイはクライアントのGitHub Desktopからやるだけなんですけども。色々新しいことをやろうとして相応に手間取りました。。。 ...

2024-11-20 · 雑記 · sight

なないろ16

本当に久々の雑記更新。特に強いモチベーションがあった訳ではなく、色んな意味で暇だったからなのだけど、まあそんなひょんなことから再開してみても良いなと。ただローカルでHugoが稼働していた環境がサーバリプレースでなくなってしまっているので、再構築しないといけないのだけど、その話とかはまた追々・・この書き方だと書かなそうだけどちゃんと書きます。 ...

2024-11-10 · 雑記 · sight

Blog移行後3周年

言い換えると丸2年更新なかったことになります。過去最長かも。 年一のGitHub Proのお支払いで存在を思い出した&最近ようやく使い始めたGitHub Copilotの衝撃から、とりあえず更新のやり方くらいは思い出してみようかということで。ネタはなくもないんだけど、2年も経ってると続き物の話題が大体陳腐化しちゃってるのが辛いところですな。FGOは第2部完走で卒業しちゃったし(今はブルアカ)、PS5ももう手元にあるし、オーディオ機器も抜本的に整理しちゃったし等々。 ...

2024-01-15 · 雑記 · sight

Blog移行後1周年

Blog移行してちょうど1年経ったようです。うーん、早いというか、去年以上に実感ないかも。 ほぼ1年通して在宅勤務だった影響はありそうですが、去年も4月以降は同じような勤務体系だったし、同じ案件1年以上やってたという方が理由としては大きいかもしれません。年明けからは本当に久々に他案件もやることになりそうなのですが、今の案件の工数も半分残ったままになっているので、これはまた足したら1.0超えるお決まりのやつじゃないですか、と危惧しています。もちろん、この案件から離れられる目が出てきたということで、トータルでは普通に嬉しいのですが。 ...

2021-12-31 · 雑記 · sight