よろずな話題9

読書感想文4連発はきついのでその前の箸休め。 オーディオ関連 部屋さらしで軽く触れた通りペコちゃんセールでHD-1L買いました。なるほど欠点がないっていうのはこういうことかーと感心。HP-A8とはSUPERCOBRAで繋いでます。ちょっと音の分離感がないのが気になったので、物は試しにってことでヒューズをISOCLEANのやつに変えたら好みドストライク!!ってことで、据え置き環境いじりは今度こそ本当に一段落です。 ...

2012-07-21 · 雑記 · sight

蒼穹のカルマ(8)

読書第三弾。8巻にして最終巻。昨日取り上げたデート・ア・ライブと同じ作者で、こっちがデビュー作。以下読後感想。 「はじまりと終わりが集う場所」という言葉が非常にしっくりくる、綺麗なエンディングだった。 ...

2012-07-16 · 小説 · sight

デート・ア・ライブ(1)-(4)

ずーっと前に買った3巻と、少し前に買った4巻をようやく片付けたので、ここまでの感想文。例によってネタバレあり。 まず、話の面白さやワクワクドキドキ感は1巻が最高でありクライマックスだった。今まで自分が読んできた小説でも、あれだけ読み進めていく内に一喜一憂した作品はフルメタくらいだったと思う。(エンディングだけなら狂乱家族日記もタメを張れるけど) ...

2012-07-15 · 小説 · sight

僕は友達が少ない(8)

アフィリエイトでちょこちょこ目にするようになっていたのでいつ出るのかなーと思いつつ今日本屋に行ったら、いつの間にか出ていたので買ってきました。 ...

2012-07-08 · 小説 · sight

アイマスねんぷちその1

土曜日のライブ以来、どうにも頭の中を上手く整理できなくて真面目に色々考えてしまい今日も真面目な話題を書く所だったのですが、家帰ったらアイマスねんぷちが届いていたので瞬間的に思考をスイッチ。てことで写真をいくつか載せてみる。 ...

2012-06-26 · 雑記 · sight

ブレインフィンガープリント

昨日書こうと思っていた話題なのだけど、ライブの感想を書いている内にエントリを分けた方が良いなと思ったので今日書くことにした。昨日、ライブで過ごした時間を「夢のような時間」と書いたのはもう一つ意味があってきっと夢のようにすぐに忘れてしまうんだろうな、と思ったから。 ...

2012-06-25 · 雑記 · sight

「夢のような時間」という言葉の意味が初めて分かった

今日(昨日)、iM@S7thライブに行ってきました。 クラシックのコンサートならそれなりの回数行ったことがありますが、 所謂普通のライブイベントに行ったのは初めてでした。 ...

2012-06-23 · 雑記 · sight

部屋さらし2

一念発起して机の上の機器や配線の配置換えを色々やったので、久しぶりに晒してみます。 ...

2012-06-16 · 雑記 · sight

「壊すくらい触ってみる」ことの重要性

/* よく考えたらすげータイトル詐欺です */ いまいまの最重要技術的課題。Oracle Databaseを触る時未だにおっかなびっくり感が抜けないのをどうにかすること。 私は技術的なことに関しては色々触ることで覚えてきた人間ですが、それ故に端から触りにくい(且つ無茶するとすぐ壊れそう)というブツは苦手なのでかなり苦戦しているのが現状。 ...

2012-06-06 · 技術 · sight

よろずな話題8

一つの話題で一つのエントリを完結させるのはやっぱり容易ではない。例大祭のエントリは分量の割には相当スラスラ書けたのだけども、やっぱりテンションが高いと違うw ...

2012-06-04 · 雑記 · sight