アイマスねんぷちその2

NBA2k13と一緒に届いてました。 アイマスねんぷち集合 いやー14人揃うと壮観でございますわ。素晴らしい。写真撮るのも大変でしたが。。 前回は早々に真美が2回出たので展開としては面白かったのですが、今回はダブりが最後まで出ることなくピヨ助含め全員出たので、平和すぎて書くことが特にありません。チョコチョコ数も増えてきたので、そろそろ入れ物を買わないと駄目かなぁと思ったりするのですが、スペースがもうないことに気付き思い悩む今日この頃。まずはこの机なんだけどなぁ・・ ...

2012-11-03 · 雑記 · sight

フルメタル・パニック!アナザー(4)

遅ればせながら買いました。例によってネタバレありです。 お話の内容はシリアス・コメディタッチがそれぞれ1編ずつでしたが、最後の最後にああいうことするから読んでいて本当に油断ならない。最初はこれでシリアス一辺倒になるのかなとか思ったりもしましたが、でもクルツがああだったので多分マオは死んでないと思う。もしくは死んだふり。リーナと達哉それぞれの問題は相変わらず放置したままになっているので、話に影響するとしたらそっちかな。何がともあれこれまでの消化不良感は一変、これから面白くなってきそうです。むしろ消化不良感が伏線になっているような感じを受けなくもない。 ...

2012-10-28 · 小説 · sight

ポケモンBW2クリアしました

ブラック2の方を。ホワイト2はまだ触ってません。 前回プラチナクリアした時は、適正レベルに明らかに満たない状態で四天王とシロナさんに突っ込んだので物凄く大変でしたが、今回はアララギ大博士のしあわせタマゴをフル活用&野生ポケモンと積極的に戦闘しまくったせいか、通常パーティ数の約2倍にあたる11匹を育てながら平均レベル56とかなり高水準な所まで持ってこれていたので、正直四天王は楽勝でした。特にギーマはへラクロス、カトレアはメタグロスでそれぞれ全抜き。アイリスも途中までは盤石、最後のオノノクスで竜舞後3体ぶち抜かれてどうなるかと思いましたがメタグロスのバレパンで決着。かいふくのくすり入ってたらヤバかったですが。。1回しか使ってなかった気がするので。 ...

2012-10-14 · 雑記 · sight

よろずな話題11

3連休は基本寝っぱなしでした。お墓参り行ったので家に引きこもりっぱなしではなかったのですが、帰ってきてすぐ爆睡してしまったので結局一緒かもしれません。そして今週末の3連休はありません、夏休みはいつ取ろうか・・ ...

2012-09-30 · 雑記 · sight

ヴァルトラウテさんの婚活事情

久々の新規開拓。タイトルと作者で衝動買い。作者はご存じ禁書目録の人です。この人の軽めの話が好きなのと、神話系のお話に興味があったので手に取ってみました。 ...

2012-09-28 · 小説 · sight

よろずな話題10

最近ようやくお仕事が落ち着いてきましたが、今週末の休日出勤は確定しているというオチ。 オーディオ関連 最近は完全に沈静化。(忙しすぎて音楽聴く時間をロクに取れなかった)都合、K3003とwalkman+ibassoの組み合わせばかりになっていたのですが、久しぶりに据え置き環境聴くとうーんやっぱり違いますなぁ。 ...

2012-09-17 · 雑記 · sight

なれる!SE(3)

室見さんのワイシャツ姿は素直に格好良いと思うのですよ。表紙は七五三(蹴) そんな訳で3巻は提案営業のお話なのですが、設計構築と運用フォローだけで軽く稼働率150%とか行ってそうなのに良くもまぁ提案活動なんかできたな、と恐ろしくなって・・あ、よくよく考えると身近にそういう例がいち、にい、さん、おまけに営業工数はゼr..本編行きましょう本編。 ...

2012-09-16 · 小説 · sight

技術メモ(1)

GRUBとかMBR回りのお話。 http://d.hatena.ne.jp/adsaria/20080820/1219242110 本当はこのあたりを色々弄りたいのだけどなぁ。GRUBの良い文献とかないかしら。引用元の記事にも書いてあったけど、機能が豊富すぎて意味分からんのですよ。。 ...

2012-08-26 · 技術 · sight

なれる!SE(2)

2巻目。表紙は新ヒロイン、運用部門の梢さん。室見さんがツンデレ(但し偏食かつ技術的変態)なら梢さんはデレデレ(但しストーカーかつヤンデレ気味)ということで工兵の上条さん的ジゴロオーラに嫉妬もとい SHIT!! を禁じ得ないのですが、それはひとまず置いておいて。 ...

2012-08-20 · 小説 · sight

なれる!SE(1)

既に最新刊まで読んでしまっているので一括りにしても良かったのですが、それをするにはもったいない作品だと思ったので、一つずつ。 そんな訳で、買おう買おうと思っていながらなかなか手を出せていなかったのですが先日ようやく購入。一読して即、残りシリーズの購入が確定したのでありました。 ...

2012-08-18 · 小説 · sight