iPhone5買いました
iPhone5 新年度最初の物欲開放と相成りました。G’z One IS11CAを2年近く使用していたのですが、ここ最近は起動後しばらくすると状態が不安定になり、要らないプロセスを終了させてもブラウザが強制終了したりフリーズしたり強制再起動かかったり..と非常にストレスフルな状態になっていたので、買い換えを決意。 ...
iPhone5 新年度最初の物欲開放と相成りました。G’z One IS11CAを2年近く使用していたのですが、ここ最近は起動後しばらくすると状態が不安定になり、要らないプロセスを終了させてもブラウザが強制終了したりフリーズしたり強制再起動かかったり..と非常にストレスフルな状態になっていたので、買い換えを決意。 ...
夜桜 そういえば今年は撮ってなかったなぁと思い一週間くらい前に慌てて撮りました。ライトアップされた夜桜は綺麗だなと思いますが、ライトアップのない中で真夜中に見る夜桜の妖しさは格別ですよね!!そりゃ死体の一つや二つも埋まるよなぁと思えるくらい。 ...
最近読んだ漫画や小説を幾つか。 東方鈴奈庵1巻 面白かったです。絵柄も話も私好み、東方のコミカライズ作品では一番好きな感じかもしれない。阿求が結構な頻度で顔を出してるのも結構貴重ですし、本筋には絡まずとも色んなキャラをちょこちょこ出しているのも好印象。いきなりのマミゾウ大活躍とか予想してなかったです。レイマリが話の中心とは言え、鈴奈が人里にいるのでそっち方面での色々な描写が見られるのも楽しみ。 ...
本当は別の脳天気な記事を書いていたのですが、今日はどうしてもこういうことを書かないとダメだと思ったので書きます。いやむしろ書いて発散するという表現の方が正しい。 ...
別に忙しくなった訳ではないのですが、1本書くネタがあまりなかったのですよ。なのでまた幾つかの駄文を書いてお茶を濁してみます。 Oracle Master Gold取得が今年度の目標ということでそろそろ目を背けていられなくなってきたので、本を買ったり試験予約したりしてきました。3/21の予定。本を見る限り出題範囲的にはある程度どうにかなりそうなのですが、ちゃんとやらないと合格は無理だろうなってことで頑張りますのです。RMANが多いのは僥倖かも。 ...
昨日届いたので早速見てみました。 結論から言うと、うーん、まだ面白さが朧気に伝わってくるような来ないようなって所。話のテンポが相変らず鬼のように早いのにまだ馴染めない。4話の戦車戦は色々と面白かったですけど(市街地戦は燃えます)、かといってこの後ひたすら全国大会で試合試合ってのもあまり面白くないなぁと感じてしまったり。華のようなキャラエピソードは今後もちょこちょこ差し込まれると思うので、後はパワーアップなり特訓イベントがあると良いよね!或いはそういうディティールはOVAでカバーするという話かもしれませんが。(ちなみにまだ見てない) ...
ここで言う東方熱というのは、原作STGについてです。元々東方にのめり込むきっかけになったのは緋想天なのですが、原作厨の私としてはSTGもやらねば!という使命感に駆られてやるようになりました。それまでプレイしたことのあるSTGはパロディウスとパワポケ4のミニゲーム(!)という有様で自分でも相当の苦手意識があったのですが、まあどうにかヘタレNORMALシューターと言えるくらいは持ってこれました。 ...
今日から溜め込んだ振休と有休を駆使して5連休!一日目はいつもの通り睡眠で終わりました。 物欲のお話。 最近オーディオの物欲熱が再燃していたり。AK100買ってSR-71A譲ってもらってもうポータブル方面は一通り落ち着いたのですが、今度は据え置き。現在の構成は、PC→hiFacePro→HP-A8→HD-1L(limited)て感じなのですが、m903が欲しくなってきてしまった。HP-A8は最近ほぼプリアンプ兼セレクタとなっているので入れ替えに躊躇いはないのですが、HD-1Lは手放すにはまだ勿体ないかなと思い逡巡中。でもHP-A8だけの入れ替えだと電源やスペース的にもあまり美味しくない。うーん。 ...
赤坂と梨花ちゃんがイチャつくお話(大嘘)でも問題編4つの中では一番初見殺し度が高い気がしてますです。 今読み返すと、いくつか尻尾出てる部分もあるのですが、当時の私がメタ的な話をあまり読んだことがなかったのも手伝い全然気付けなかったのです。。黒梨花ちゃんらしき人物のモノローグはちょこちょこ出てきたりしているのですが(祟殺し編でもちょっとあったかな?)誰かさっぱり分からず。梨花ちゃんの母親の日記?のTIPSは今から考えると大ヒントでしたね。繰り返しが退屈という観点は、この作品で得た貴重な教訓です(苦笑)あのモノローグの語り手が梨花ちゃんということが分かれば、最後のシーンみたく「オヤシロさまの祟りが予定調和の計画殺人だった!!」みたいなミスリーディングの誘いにも引っかからないでしょうねぇ。というかアレは全力で騙しに行ってるようなものです。。 ...
三本目。いつも通りネタバレありです。 「1500秒だっ!!」という圭一のオヤシロモード発動が非常に印象深いこのお話。これが発動してしまった時点で、圭一の主観がかなりアテにならなくなるので、正直今読んでも?な部分がかなり多かったです。圭一のドッペルゲンガー登場部分とか、北条鉄平殺害?未遂?とか。ドッペルゲンガーについては、前日に圭一からの電話を取った詩音(また魅音だと思われていたけど..)が圭一のアリバイ作りの為に気を利かせたのかな?と思いましたが、このお話は1回しか繰り返されなかったので、真相は不明ですね。 ...